11月のこども教室につきまして
馬車道チェスストリートもひかえ、過ごしやすい季節に入ってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
お知らせが遅くなってしまいましたが、10月のこどもチェス教室についてのお知らせです。
今月のこども教室は2回開催です。12(日)と26(日)に行います。今回もそれぞれテーマが分かれております。
12日のテーマは「チェックメイトのパターンを覚えましょう」です。
こどもたちはチェックメイトがわかるようになるとチェスがぐっと楽しくなります。
「ルールはわかった。駒の動かし方も覚えたけれどチェックメイトがなかなかできない」というこどもにオススメです。チェックメイトにはさまざまな形がありますが、よくある形がいくつかあります。さらにこども同士のゲームでは頻出します。この形をおぼえるだけで、チェックメイトにグッと気が付きやすくなることでしょう。
26日のテーマは「白番のよい手を考えましょう」です。
チェスで先手を持てるのは白です。黒よりも1手早い分、ほんの少しだけ優位性があるといわれています。
今回は先手の白がその優位性を無駄にしないように手をすすめるにはどうしたらよいかを考えます。そこでチェスの基本である「中央のポーンをすすめてマイナーピースを展開してキャスリングする」ことも、もう一度おさらいします。
このレクチャーは「手をさしている間に相手から先に攻撃をしかけられてしまう(キャスリングもまだできていない…!)」というこどもにオススメです。チェスで白を持ったときに少しでも勝てることが増えると勝率もふえ、チェスの面白さを感じられるようになっていきます。
このところ常連のご家族さまも多く、席もかなり埋まりやすいため、参加希望の方はお早めに下記からご連絡ください。
2022年春からこども教室をひきつづき担当しているのはDiego先生です。スペインの学校などで数年こどもを対象にチェスを教えていた経験があります。チェスも強く、達成FIDEレイティングは2183もあります。指導経験とチェスの腕をこれほど兼ね揃えた先生は日本でも少ないです。
全体としてはレクチャー、こども同士のゲームという流れになります。
それでは、今月もよろしくお願いいたします。
●11月のこどもチェス教室の詳細●
【日にち】 11月12日(日), 11月26日(日)
【時間】10:00-12:30
【テーマ】12日→「チェックメイトのパターンをおぼえましょう」
26日→「白番のよい手を考えましょう」
【対象】こどもとそのご家族。こどもは幼稚園年長から中学生くらいまでを想定しています。
【最大定員】14名
【参加費】1名2000円 (兄弟姉妹割引有)
※親御ご家族様の見学は自由になります。
【場所】泰生ポーチ
神奈川県横浜市中区相生町2丁目52
【その他】
・できるだけご連絡の上ご参加下さい。
クラブ発足以来新型コロナ対策を行ってきましたが、5月以降の新型コロナ5類移行にともない下記のようになっております。
ご了承の上、ご参加下さい
————————————————–
●マスク着用は必須から任意に変わっております
●入り口にアルコールスプレーがありますので使うことができます
●体調不良のこどもや親御様には参加をご遠慮いただくことがありますその際はご了承下さい
————————————————–